丸山カイロ通信、2025/07

皆さんこんにちは!

7月初旬なのに昨夜も熱帯夜で暑いですねー
夏バテ予防のためのお知らせです。

✅寝室のエアコン使用法につきまして

✔︎室温が20〜23度になる様に設定して一晩中運転させましょう

✔︎エアコンの風には直接当たらないように風量を抑えましょう

✔︎室温に合わせた寝具で、長袖・長ズボン、布団は厚手で、布団を被って気持ち良い状態にしましょう

✅知っておいてほしいこと

・脳(自律神経)が休まる温度帯
→18〜23度くらい

・なぜ睡眠が大切なのか
→疲労を回復させる唯一の方法だからです

・なぜ寝室の室温が高いと良くないのか
→睡眠中は代謝を下げて体を休息させたいのです。寝汗をかけば寝ながら運動しているようなもので代謝が上がり体は休まらないからです

✅寝室の室温を下げることに抵抗のある方へ

毎晩1度ずつ下げて「気持ちよく眠れる温度」を探しましょう!
少なくとも寝汗をかかないようにしてくださいね!

✅室温管理だけでなく、良質な睡眠を取るためには

・寝る前に左手の片手上げ
・頭トントン
をやり頭を小さくして脳圧を下げて自律神経が休まるようにしましょう!

当院で扱っている「脳呼吸枕」も頭が小さくなり眠りの質を高めます。

朝スッキリ起きられない、ボーっとするなど、朝からお疲れの方にはオススメです。

お試しも施術中にできますのでご興味だけでもお試しもください!購入の強要はいたしません!